企画展
アンティークドール×現代創作人形
会期:2021年7月10日(土)~10月10日(日) 9:30〜17:00(最終16:30)
会場:横浜人形の家 3階企画展示室
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18番地
現代創作人形作家18名による伝統的な人形をリスペクトする視点を通して本展へ向けて創作された人形を中心に約90点以上を展示。
Urielの新作を含め、140cmの大作Gabriel、Ophelielから55cmのClielまで、13点ほど出品を予定しております。
このような時節でのご案内となりますこと、誠に恐縮ではございますがご高覧いただけますと幸いです。
Bienvenue a la Maison de poupee
(ドールハウスへようこそ)
会期:2015年9月26日
会場:Jardin de LUSEINE 東京都渋谷区神宮前 1-15-14
お洋服ブランドJuliette et Justine様と共に、展示・お茶会イベントを開催いたしました。
人形がプリントされたコラボレーションドレス(人間サイズ)の販売や、新作Tenielもコラボ衣裳を纏ってお披露目されました。
お人形のようなドレスを着た多くの方にお越しいただき、お茶会やトークショウも盛況のうちに終了いたしました。
Teniel
◆Dress◆ Juliette et Justine with Koitsukihime
◆Dress◆ Juliette et Justine with Koitsukihime フラ・アンジェリコの絵画をリクエストし、特別に制作していただいたドレスです。
『Another』へのオマージュ -眼球と少女たち-
会期:2012年8月15日~29日
会場:Bunkamura Gallery
見えざるものを見る~眼帯・隻眼・義眼―...
異能の眼を持つ少女、ミサキ・メイをモチーフにした総勢23作家による幻想の饗宴
(Bunkamura Gallery告知より)
2012年公開の映画『Another(綾辻行人 著)』のために制作された作品等が展示されました。
会期中には、綾辻行人先生とのトークショー&サイン会も開催されました。
アンドロギュノスの双宮
会期:2014年9月6日~29日
会場:パラボリカ・ビス 東京都台東区柳橋1−28−11
薔薇のお茶会:28日
夜想 パラボリカ・ビスにて、5年ぶりとなる恋月姫人形展が行われました。
作品集「無憂宮」で撮り下ろした写真作品を提供いただいた野波浩さんによる、恋月姫人形写真展も同時開催されました。
人形作品では、新作のSahaquielなど数々の作品が公開されました。
この展示会でのみ公開されたQueniel ・Penuelは、限られた人のみが存在を知る作品となっています。
その他テーマ別合同展など
◆ローゼンメイデン展
会期:2014年6月7日~7月7日
会場:パラボリカ・ビス 東京都台東区柳橋2-18-11
薔薇のお茶会:6月15日、28日
「ローゼンメイデン」展内にて、特別展覧として作品を展示いたしました。
TBS Doll Show 2nd
2012年5月 TBS赤坂ギャラリー
TBS Doll Show
2011年5月 TBS赤坂ギャラリー
ヴィクトリアン・ツインズ
会期:2009年4月10日~26日
会場:パラボリカ・ビス 東京都台東区柳橋1−28−11
ヴィクトリアン・ツインズをイメージして制作した結合双生児のIlluminaelを中心に、ヴィクトリアンドレスのコンセプトドールがお披露目されました。
双子をテーマとしてお揃いの衣装を着た、新作のビスクヘッド・コンセプトドールもお披露目されました。
上:表 下:裏
ヴィクトリアン・ツインズ展 展示風景
vampire ~misericordia~
会期:2008年4月11日~5月12日
会場:parabolica-bis ガレリア夜想・ナハト 東京都台東区柳橋2-18-11
【血吸われた少年少女たちは、永遠に、あるいは閃光の瞬間を、待ち続ける。
誰かが来るのを、誰も来ないのを。
うち棄てられた児は、ミゼリコルディア(慈悲)の家で、
絶望も希望も想わぬ柩に納まって…。】
(夜想フライヤーより)
夜想ヴァンパイア展のフィナーレとして、恋月姫作品展「misericordia」が開かれました。
新作展示会として、[Kyriel]、[Michael]タイプが公開されました。
恋月姫作品としては珍しく、この2タイプは主に男の子の作品となっています。